【気分はハワイ&米西海岸】夏にのんびり聴きたい洋楽7選♪

みなさん、こんにちは。
近頃、急激に暖かくなってきたので、毎日Tシャツで過ごしているLeecaです。
そんな気候のせいでしょうか。
山々に囲まれた田舎で育った夏嫌いな私でも、気分はまだ見ぬハワイ、あるいは昨年訪れたL.A.のビーチな今日この頃。
というわけで今回は、『夏にのんびりリラックスして聴きたい洋楽』と題して、私のお気に入りの歌を7つご紹介したいと思います。ちなみに筆者の完全なる偏った好みによる選出ですので、新旧まぜまぜです♡
ビーチでの寛ぎの時間に、ドライブに、あるいは家でぼ〜っとしながら聴くのにおすすめです。では、みていきましょう♪
① “Lemonade ” by Jeremy Passion(公式)
こちらの『Lemonade(2011)』という曲を歌うJeremy Passion(ジェレミー・パッション)は、1987年サンフランシスコ出身のフィリピン系アメリカ人。4歳にしてピアノを独学、15歳で作曲を始めギターも独学で習得しています。
そんな彼はYouTubeで『Lemonade 』を披露したことにより、新進気鋭のR&B/ソウルのシンガーソングライターとして、その名を世に知らしめることになりました(これはアジア系アメリカ人では異例)。
彼の甘美でソウルフルな歌声からは、平和な風景が自然と目に浮かんきます。耳がしあわせ〜♡という話。
② “Bottom Of A Rainbow ” by Kimié Miner(公式MV)
1985年ハワイ生まれのシンガー・ソングライター、Kimiéが歌うこちらの曲は『Bottom Of A Rainbow(2015)』。レゲエ調のゆったりとしたメロディと、彼女の芯がありつつ柔らかい少女のような声がとてもマッチしていますね。
2004年の大学在学中、ジャマイカ出身のレゲエスター&同国内最高の歌手として知られる、バーリントン・リーヴィーから実力を認められた彼女は、リーヴィーのツアーの前座を務めることになりました。このことがきっかけで、ジャマイカ・香港・タヒチ・ハワイなどを訪れ、有名なレゲエアーティストたちとの共演も実現。
私生活では、最近はお子さんも誕生したようです。彼女のますますハッピーな音楽が聴けるのが楽しみです♪
③ “Someday ” by Sugar Ray(公式MV)
いきなり時代が遡りますが、これを聴くと「夏」って感じがするので挙げておこうと思います。こちらは、カリフォルニア州オレンジカウンティ出身のバンド、Sugar Ray(シュガー・レイ)のヒット曲で『Someday(1999)』。なぜか頭から離れなくなる、中毒性のある1曲。
そういえば先日、Sugar RayボーカルのマークがとあるTV番組に家族で出演しておりまして。現在は(確か)L.A.在住で、二人の子供の育児にも積極的に参加する、素敵なイクメン夫でしたよ。てことで、何の繋がりもないですが、『Someday 』おすすめです。
④ “Summer Breeze ” by The Isley Brothers(公式MV)
こちらは更に時代が遡りまして・・・ソウル・ファンクバンド、The Isley Brothers(アイズレー・ブラザーズ)の『Summer Breeze(1976) 』という曲です。個人的には、夏の夕空に生暖かいそよ風といったイメージが浮かんでくる1曲。
ハワイというより、L.A.やちょっと都会のビーチとかで聴いたほうがしっくり来る音楽な気がします。
⑤ “One Foot On Sand ” by Justin Young(公式 King’s Hawaiian Presents)
筆者がずーっと愛してやまない1曲がこちら。ハワイ出身のシンガー・ソングライター、Justin Young(ジャスティン・ヤング)の曲で『One Foot On Sand』です。初めて聴いたときにビビビッ!ときた想い出の曲。声もメロディも歌詞も、すべてにパワーがみなぎっていて本当に元気をもらえます。
元々、シンガー・ソングライターのコルビー・キャレイ(『Lucky 』という曲でジェイソン・ムラーズとコラボした女性)のギター&コーラス担当をしていた彼。自然と仲が深まって二人は結婚!仲の良さが写真からも伝わってきますね。
ということで、これまた個人的な話になるのですが、ハワイでこの曲を聴いてぼ〜っとするのが夢(目標)です。
⑥ “Wet Questions ” by Keziah Jones(公式MV)
こちらのメローな1曲は、ナイジェリア出身のKeziah Jones(キザイア・ジョーンズ)による『Wet Questions』という曲です。ブルースとファンクをかけあわせた「ブルーファンク(blufunk)」という音楽を作る、1970年生まれのシンガー・ソングライター&ギタリスト。
ビーチでのんびりというよりも、「孤島でひっそり寂しげに」聴く類の曲かもしれませんね。←挙げておきながら・・・
でも「最高にかっこいい」ので挙げさせていただきました。
⑦ “Island In The Sun ” by Weezer(公式 MV)
メローな曲のあとは、ちょっと気分が上がる1曲を。ということで、これまた少し古いですが・・・L.A.で結成されたオルタナティヴ・ロックバンド、Weezer(ウィーザー)より『Island In The Sun』。サマソニにも数回出演歴があり、日本での知名度も高いのでご存知の方も多いでしょう。
Weezerといえば、『Beverly Hills(ビバリーヒルズ)』も良曲です。大学の友達とこの曲を聴いて、“Beverly”の英語発音を耳にしたときの衝撃は今でも覚えています。「え?ビバリーじゃないの?ベヴァリー!?」と、あーでもないこーでもないと発音練習したのが懐かしいな〜。
■ おわりに ■
以上、『夏にのんびりリラックスして聴きたい洋楽7選』でした。いかがでしたか?
少しでも、みなさんのお気に入り探しに貢献できたことを願います。では、また〜♪
You may also like・・・
・【America’s Got Talent】失われた若き才能〜魂の歌声を聴け
・【America’s Got Talent】幻の82歳に審査員も感動!?
・アメリカは食べ物がまずい?スーパーで美味しいお菓子を探そう!
・【ライブレポ】独バンド“RAMMSTEIN”は次元がちがった。
聴いてみました。とても素敵です♪ありがとうございます:)☆☆☆
私はビーチボーイズのここモが好きです。夏の洋楽、最高ですね♪
I hope you have a happy summer days!<私の英語、不明ですので気になさらず笑)
はなさん、
またまたコメントありがとうございます♪^^聴いてくれてとっても嬉しいです。こちらこそありがとうございます!
ビーチボーイズ!いいですよね〜♡しかもKokomo!!!はなさんナイス選曲です♪久々に今書きながら聴いてますが、いや〜やはり夏にはもってこいの良曲ですね。
ありがとうございます^^
You,too!♡素敵な音楽でアツい夏を乗り切りましょう♪