アメリカの食事に飽きたらパネラブレッド!注文の仕方&お勧めをチェック♪
©Panera Bread Official
アメリカを訪れる際に気になるのが、やはり『食事』ですよね。
毎日ステーキなどの肉料理や油っこいファストフードといった食事がつづくと、飽きるし身体もしんどくなってくる。
そんな時、ヘルシーな軽食を摂れるお店が『Panera Bread(パネラブレッド)』です。名前のとおりベーカリーカフェで、私もよくお世話になっております。
今回は、①具体的にどういったお店なのか ②注文の仕方 ③おすすめメニューをお届けしたいと思います。
とくに注文の仕方にいたっては分かりにくいな〜と困った経験があるので、みなさんのお役に立てれば幸いです。
■ Panera Bread(パネラブレッド)について ■
パネラブレッドとは、スープ・サラダ・パスタ・サンドイッチ・パン・洋菓子・飲み物を幅広く提供するベーカリーカフェです。細かくいえば、 “Fast casual restaurant(ファストカジュアル)” という業態らしく、ファストフードとファミレスのハイブリッド=いいとこ取りとのこと。
パネラ(←周囲で多い呼び方)の歴史は、1987年にミズーリ州にオープンした、St. Louis Breadという小さなクッキー店から始まりました。現在ではアメリカとカナダでチェーン展開をしており、その店舗数も2,100を超し拡大中です。
というわけで、どこの街に行っても割とすぐ見つけられます。
ここアメリカではパネラへの評価はとても高く、人々から愛される憩の場にもなっています。
《レジ横に並ぶ色々な種類のパン(菓子)たち》
パネラの人気を支えているのは、商品の品質の高さです。
これは2014年にパネラが掲げた、「2016年までに、提供する全ての食べ物から人工添加物を一切除くこと」という大きな目標によって実現に至りました。
既にメニューに載っている商品の原材料をひとつひとつ見直しては商品の入れ替えをする作業が繰り返され、それは相当な労力を要したそうです。
そして2016年には、すべての商品から人工の甘味料・調味料・着色料、防腐剤を100%取り除くことに成功しました。さらに具体的に使用していない添加物を、No No List できっちり公開もしています。
こうして企業の透明性を高めることで人々の信用を得、客足の絶えない人気店の地位を確立してきたパネラブレッド。すんばらしい企業努力です。また、今でこそファストフードチェーン店でも取り入れているカロリー表示も、じつはパネラが先駆者だったそうですよ。
ただ正直に申しまして、高品質だけあって値段設定は高めなほうだと思います。でもやっぱり、美味しいので通ってしまいます。
■ 注文の仕方 ■
※地域や期間によって値段や商品にもバラつきがあるようなので、その点はあらかじめご了承ください。
①種類を確認
まず、基本メニューとして11の商品カテゴリに分けられているので、食べたいものを選びましょう。
- Freshly Baked Breads(焼きたてパン)
- Pastries & Sweets(パン菓子、スイーツ)
- Bagels & Spreads(ベーグル、クリームやジャムなど)
- Breakfast(朝食)
- Soups(スープ)
- Salads(サラダ)
- Bowls(エキゾチックな具材メインのブロススープ)
- Pasta and Mac & Cheese(パスタ、マック&チーズ)
- Sandwiches(サンドイッチ)
- Panera Kids(子供向けメニュー)
- Drinks(飲み物)
パン(菓子)やスイーツ、ベーグルなどはベーカリーコーナーに並んでいるので、実物をチェックして「これ下さい 」と指差しで大丈夫ですね♪
②サイズを決める
まずはじめに、単品で1つだけ注文したい場合。
①でベーカリーの類ではなく、サンドイッチ・サラダ・パスタ・スープ等の食事メニューを選んだのなら、つぎに決めるべきはサイズです。
サンドイッチ・サラダ・パスタは、HalfサイズかWholeサイズの2つからの選ぶ形になります。細かい分量はサイトにも載っていないので分かりかねますが、結構大きくてサラダはWholeだとこんな感じです☟
写真だとイマイチ伝わり辛いのですが、Wholeサイズは結構な大きさです。
スープのサイズに関しては、カップ(237ml)、ボール(355ml)、ブレッドボールから選べます。ちなみにブレッドボールとは、中身をくり抜いたパンの器にスープを注ぐスタイルのことです。
©Yammie’s Noshery
つぎに、複数アイテム注文したい場合。
じつはお得なセットがあるのです。その名も『You Pick Two』。
なんとHalfサイズのサンドイッチ・サラダ・スープ・マック&チーズの中から2品選べて、Halfサイズのものを単品で別々に2つ頼むより安い!という大変ありがたいセットなのです。
メニューボードには各アイテムごとのYou Pick Two金額が記載されていますので、ご注文の2アイテムの金額を足せば合計金額が計算できます。ちょっとメニュー初見では分かりづらいので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
全員You Pick Twoのセットを注文の図☟
③サイドを決める
上の写真をみて「リンゴも注文したのかな?」って思った方。じつは、このリンゴは無料でついてくるサイドなのです。サンドイッチ・スープ・サラダ・マック&チーズ・キッズメニューのいずれかを注文したら、単品/セット/サイズに関わらず以下のサイドを選ぶことができます。
- オリジナルチップス
- りんご
- バナナ
- フランスパン
- 雑穀パン
- 飲むヨーグルト(子供限定)
少々追加料金を払えば($0.99)、フルーツカップもサイドにできます。
デフォルトとしては、フランスパン率が高い気がします。私は大体スープかサラダを注文するので、フランスパンでばっちりですが・・・サンドイッチを頼んで更にフランスパンがついてきたら、パンがダブルなのできついかも!?ということでサイドは、栄養や食べやすさを考慮して選びたいところです。
それから、スープにはカップ(237ml)とボール(355ml)があると前述しましたが、Halfサイズ(スープだとカップ)しか選べないはずのYou Pick Twoでもボールを選ぶことはできます。ちなみにマック&チーズも大きいLargeサイズを選ぶことが可能で、これも単品で頼むよりだいぶお得とのこと◎
④知って更にお得な情報
・サンドイッチ・サラダ・パスタ・スープと一緒に飲み物を注文すると、どんなスイーツやベーグルもたったの$0.99で追加できる。
・サンドイッチのパンは無料で変更可能。ベーグルにしたり、クロワッサンにしたり、自分の好きな組み合わせをみつけられる。
・飲み物は、会計でカップを渡されたらセルフでリフィル(お替わり)自由。つまり店内での飲食するのであれば、敢えて大きなサイズを選ぶ必要はない。
・お肉の入っていないサラダにアボカドを足すと追加料金が発生するが、サラダの具の肉類はアボカドに無料で変更できる。つまり、どうせお肉なしアボカド入りのサラダを食べるなら、はじめにお肉いりを注文してアボカドに変更がお得ということになる。
・サラダやサンドイッチ、パニーニ等の具材は基本的に変更自由。嫌いなものは抜いてもらい、好きなものは全てではないが無料で増やしてもらうことも可能。トマト、ほうれん草、きゅうり、レタス、玉ねぎ、クルトン、アップルチップあたりは無料。
・My Panera Cardというカードに登録すれば、訪問回数に応じて無料でクッキーなどが貰える。ちなみに我が家はこれで1ヶ月間ベーカリーが無料になったし、他にもコーヒーやスープが無料でついてくる場合もあるそう。
■ おすすめメニュー ■
完全なる私の好みによる選出ですが、おすすめメニューをご紹介します。
①Green Goddess Cobb Salad with Chicken
©Panera Bread HP
コブサラダが好きな私としては、パネラで必ず注文する一品です。初めて食べたときは「名前のとおり美味しさが神憑っている(←おおげさ)」とコメントせずにはいられないほど。緑色のドレッシングも美味しいし、綺麗なピンク色をした『赤タマネギの酢漬け』のトッピングがたまりません♡
②Broccoli Cheddar Soup
©Panera Bread HP
これは世間でも人気の高いスープ。もたっとしていて、これとバゲットの組み合わせが最高です。これを食べるとほっこりします。
③Turkey Chili
©Panera Bread HP
こちらの記事でも述べていますが、メキシコからの移民が多いアメリカでは定番のチリビーンズ!スパイスを効かせたスープがピリ辛で、病み付きになる味です。大型スーパーマーケットのTargetでも購入できるので、たま〜に誘惑に負けて買ってしまいます。
④Cinnamon Crunch Bagel
©Panera Bread HP
これは甘いし、カロリーも高いのですが・・・半分にスライスしてトーストしたものに、チーズクリームを塗って食べると美味しいんですよ〜!ベーグル好きだけど、プレーンの気分じゃないって方は良かったらお試しください。ちなみに店頭で、スライス&トーストしてもらえて便利です。
ベーグルやパン類なんかはテイクアウトだと袋にそのまま、ぼんっ!と雑に入れられます(最初は驚いた)。あとはコーヒーなどのドリンクも充実していて美味しいので、ぜひぜひ。
■ おわりに ■
以上、パネラブレッドの情報をお届けしました。
つい先日引越した街でパネラにはじめて行ったのですが、ドライブスルーがありました。以前住んでいたところにはなかったので、衝撃!
かなり便利でますます行きたくなった私なのでした。
では、では。
You may also like・・・
・【In-N-Out】カリフォルニアで超定番!人気バーガー店のひみつ♡
・【アウトドア】夜のSan Joseを自転車で走るイベントに参加!
1件の返信
[…] Panera Bread ・サンドイッチ店。 ・Panera Bread (公式サイトが日本では見られなそうだったのでこちらの記事を貼っておきます) ・ディズニーハウジングのCommonsから徒歩10分ほど。 […]