アメリカは食べ物がまずい?スーパーで美味しいお菓子を探そう!

みなさん、こんにちは!
今日は、「アメリカのスーパーには美味しいお菓子も探せばあるよ」という、だいぶ上から目線のお話です。
おまけとしてビールのご紹介も・・・・(こちらがメインになりそうな)。
なんとなくスーパーの雰囲気や商品パッケージから、アメリカらしさをお届けできたら嬉しいです。
■ 今回訪れたスーパー ■
《 Safeway(セーフウェイ)》
アメリカの代表的スーパーの1つに数えられ、全米にくわえてカナダ西部でもチェーン展開している老舗大企業です。私もカナダに留学していたころは、お世話になりました。学生だったので、ほんのたまにですが。
Safewayの魅力は、オーガニック食材も含めた良質な商品の取り扱い&品数の多さ&コスパがいいところ。オーガニック代表格のWhole Foods(ホール・フーズ)よりも、もうちょい庶民派のスーパーです。すぐ作れる会員カードがあれば、会員価格でお得なお買い物までできますし、普段使いとしてはSafewayがちょうどいい感じです。
店内入ってすぐには、果物や野菜コーナーが目に飛び込んできます。ちょっと奥に進むとオーガニックの野菜なども見つけられますし、綺麗に陳列されているので気持ちよく買い物ができて◎。
すぐ近くに生花コーナーもあるので、プレゼント用にお花・ケーキ・大きなバルーンを抱えて店から出てくる人も多くみかけますよ。
■ お菓子さがしの旅 ■
個人的に、未だに大半のアメリカのお菓子は美味しいと思えないんですが。味覚も慣れてきたのか、最近はちょっとお菓子コーナーにも立ち寄るようになりました。そこで発見した美味しいお菓子たちをご紹介。
こんな感じで、ここ一列ほぼスナック菓子で埋め尽くされています。渡米間もない頃は、この光景にただただ驚きました。規格外のサイズ感、写真で伝わりますでしょうか。
日本のポテチと同じサイズのスナック菓子を見つけるほうが、もはや困難。
こちらはアメリカの定番人気スナック。
『Cheetos(チートス)』
もうね、アメリカ人は異常にチートス好きな人が多いような。ファストフード店もコラボするほど、ここでは人気を誇っています。
そういえば、日本にも同じ名前のお菓子ありますよね?
日本のほうに食べ慣れていたので、味のちがいにびっくり!日本はより甘め、アメリカは塩っけが強いです。でも不思議とたまに食べたくなる味であります。オリジナルのチーズをはじめ、ハラペーニョ、ホットチーズなど10種類以上ものフレーバーがあるので食べ比べするのも楽しい。どの味が美味しいかのランク付けもされるほど。
これも定番、というか懐かしいお菓子かな?
『BUGLES(ビューグルス)』
見覚えがあるな・・・そうだ!『とんがりコーン』だと思ったアナタ。大正解!実は『とんがりコーン』は、日本のハウス食品が米国ゼネラルミルズ社の技術提携をうけて作ったお菓子なのです。私もはじめて知りましたがな。
Image: Buzzfeed
小さいころ、よくきょうだいと両手10本指に装着して食べた記憶が・・・「魔女だぞ〜!」とか言いながら遊んだあの頃が懐かしいです。主人も同じ食べ方していたそうで、二人してちょっと盛り上がりました@スーパーの一角。パッケージ右上にも食べ方のイメージが載ってますね。
お次も定番!日本でも支持する人が多いであろう、
『Lay’s(レイズ)』
めちゃくちゃ美味しい!ってわけでもないんですが、何故かハマってしまう味。個人的にはこちらのBBQ味が中毒性があり、購入率高めです。サクサク軽い食感だしつい手が伸びてしまいます。アメリカのBBQソースを初めて口にしたときは「うえっ」となったのに、今では立派にアメリカナイズされてしまいました。
ちなみにファミリーサイズなるものは、400gを超える特大サイズ。アメリカの相場で大体4ドルほど、日本では半分のサイズで800円以上もするそうで・・・せっかくなので、アメリカを訪れた際にはお試しあれ。
他にも65% LESS FATのベイクドタイプも軽くて美味しいですよ♪若干ヘルシーだから罪悪感なく食べられます(って食べてる時はいつも幸せ)。
Frito-Lay Oven Baked Chips and Snacks Variety Pack (30 ct.)
『Hawaiian Kettle Style Potato Chips
(ハワイアン・ケトル・スタイル・ポテチチップス) 』
このシリーズは特におすすめです。名の通り、ハワイアンなパッケージが可愛らしくてお土産にも◎!私が一番好きなのは写真の『Luau BBQ(ルアウ・バーベキュー)』味。濃いめの味つけですが、ほどよい甘辛さに手が止まりません。
カナダに留学していたとき、日本人の親友とドハマリした過去も。『Sweet Maui Onion(スウィート・マウイ・オニオン)』は日本でも割とみかけますが、こちらのBBQが見つけられず・・・日本に住む先の友人も「あぁ〜食べたい〜」といつも嘆いております。
友よ・・・・・特大サイズ背負って帰るからな!
他にも多彩なフレーバーを取り揃えています。詳細はこちらの公式サイトでもご確認いただけます♡
■ スナック片手にビールはいかが? ■
ビールが安いのってのも、アメリカならでは。
ということで、スナックの油分をのどごし良いビールで流してしまいましょう(罪悪感までは流せまい)。
BBQ大好きなアメリカ人ですので、ビールの種類が豊富なのも納得ですね。
カラフルで独創的なデザインのパッケージたち。ビール通のみならず、普段ビールを飲まない人をも惹き付けてしまう、そんな魅力があります。苦みが強いIPA(アイピーエー:インディアペールエールの略)の種類が多いことにも気づきます。
大きくIPAと書かれたパッケージが目立つのは、『Dogtown Paleale(ドッグタウン ペールエール)』です。1993年にカリフォルニア州のラグニタスに設立されたブリューワリー、LAGUNITAS BREWING(ラグニタス ブリューイング)の人気商品。日本にも進出していますね。
日本でもおなじみ、アメリカNo.1を誇るクラフトビール『BlUE MOON(ブルームーン)』も勿論あります。が、写真左上のビールがめちゃくちゃ美味しいので、こちらを全力でおすすめします。カリフォルニア州でもっとも古い歴史をもつブリュワリー、Anchor Brewing(アンカー ブリューイング)のビールでございます。
瓶だけでなく、缶タイプまとめて楽しめるパックもありますよ〜!ボリューム感あってお腹いっぱいに。
他には、ビールの苦みが苦手って方でも楽しめるハードサイダー(リンゴを原料にしたアルコール飲料)なんかも。
大木がパッケージに描かれた、『ANGRY ORCHARD(アングリー オーチャード)』は、りんごの香りが口いっぱい広がる、フルーティー&爽やかな仕上がりになっています。日本だと1本600円とかすると思います。
女性好みの味かもしれませんね♡
■ おわりに ■
いかがでしたか?
アメリカにも美味しい食べ物(飲み物)はありますよ〜!←変わらず上から
スナック菓子は、けっこう好きなものが多くてお気に入りです。
今回はご紹介していませんが、温暖な気候のカリフォルニアには美味しいワインも沢山ありますし、美味しいビールをせっせと造っているビュルーワリーもあります。
アメリカへお越しの際は、色々と試してみてはいかがでしょう?
それでは、また!
You may also like・・・
・物好きさんへ『ガーベッジペイルキッズ』歌手シリーズのススメ♪