《海外犬事情》おもちゃが定期的に届く“バークボックス”がおしゃれ♪
©Bark.co
みなさん、こんにちは。
今回は、アメリカの可愛い犬用おもちゃを扱うサービスの紹介です。
その名も『バークボックス(BarkBox)』。
我が家も今月、はじめてこのバークボックスを利用しましたので、実際の写真もまじえてご紹介していきたいと思います。
それでは早速、みていきましょう♪
■ バークボックスって何? ■
バークボックス(Barkbox)とは、アメリカはニューヨークにある“Bark & Co.”という会社のサービスです。
どんなサービスかというと・・・申し込んだ期間分、犬のサイズに合わせて月一で犬のおもちゃ&フードが届くというもの。翌月以降は15日発送になります。
⇒12ヶ月:月20ドル(40ドル相当)
⇒6ヶ月:月25ドル
⇒1ヶ月:29ドル
ギフト用バークボックスもあり、1、3、6、12ヶ月と期間を選べるようになっています。
———–
以下の写真にうつる3人が会社設立者です。
右からヘンリクさん、カーリーさん、マットさん。自らのことをCrazy Dog Peopleと呼ぶほど犬好きです。
そしてこの会社を支える従業員のみなさんも、もれなく大の犬好き=Crazy Dog People。職場にもわんちゃんたちが沢山いて、常に笑いの絶えない環境なんだそうです。素敵ですね〜!
©Bark.co
2012年、「犬たちにこれまで存在しなかったような物を与えてあげたい 」という想いからスタートしたバークボックス。
2014年には“BarkShop.com”というオンラインストア開店し、バークボックスに収まりきらなかったオリジナル商品の販売スタート。
そして2017年には、米大型スーパーTarget(ターゲット)ともタッグを組み、ペットコーナーに独自の商品を並べるまでに成長しています。
設立以来アメリカでも人気を集めており、5000万個以上のバークボックスがお届け済みだということです。
■ どんな物が届くの? ■
毎月何が届くのか、ワクワク♪
それもそのはず、毎月バークボックスのテーマが変わるからです。
テーマは色々ありますが、面白いテーマ/内容をちょこっと見てみましょう。
◆ New York City(クラシックテーマ)
©Bark.co
きゃわい〜♡♡♡(取り乱し)
会社がニューヨークにあるので、テーマもニューヨーク。
この中華(ダンプリング)のとか、発想がおもしろいなぁ〜と。確かに米ドラマなんかでも、登場人物がこのお持ち帰りボックスに入った中華を食べてるシーンがよくありますよね!
これは食べ物(トリート)ですね。豚肉が原料なので “Central Pork Pizza”・・・・ぉお、これはセントラルパークにかけてるんだな・・・・やるな。
◆ Bento&Blossoms(2017年3月より)
©Bark.co
テーマはなんと「弁当&桜」で日本の花見!
これを発見して、ちょっと嬉しくなって欲しくなってしまった私。
左は招き猫のカミカミ用ゴムおもちゃ。「日本=招き猫」はアメリカで定着しているので、このテーマにはマストアイテムですね。右は鮭&ごはん味のトリートだそうです。パッケージが日本ぽいゆるさ。
あとは枝豆や寿司のおもちゃなんかも(もはや枝豆はゆるキャラ)。そして一番上の写真には、「茶」と書かれた急須までありますね・・・なんとも芸が細かい。
しかし、ユニークで可愛いだけがバークボックスの魅力ではありません。
①いつでも送料無料
②全てアメリカ国内で製造されている
③商品はオールナチュラル(全成分天然原料)
④犬が喜ぶ様々な工夫がなされている商品の数々
犬目線で考えぬかれた愛情あふれる商品、それがバークボックスの魅力といえるでしょう。
■ 我が家にも届いたバークボックス ■
我が家の愛犬・黒柴は、とにかくおもちゃを与えてもすぐ破壊してしまうタイプです。ですからデザイン性の高いおしゃれで可愛いおもちゃを与えても、すぐに原形がなくなり・・・・あらま〜というのが日常茶飯事。
よっておもちゃはもっぱら機能性重視のものばかり。中に綿が入っていないものとか・・・・
そこでありがたい事に主人の母親が、6ヶ月分のバークボックスを我が家の愛犬のために注文してくれました。
そうして届いたはじめてのバークボックスがこちら。
じゃじゃーんっ!
BARK BOXと書かれた段ボール箱。中を開けてみましょう。
お!?いきなり可愛い包装紙が。我が家のわんこも、早速かけつけ匂いを嗅ぎ始めましたね。
おそるおそる包装紙をめくると・・・可愛らしい物ばかり。犬より興奮する私。
季節的に「冬」にちなんだデザイン性の高いおもちゃが詰まってました。
内容としては、帽子に手袋にマフラーと完全防備のハリネズミの人形。それから2足のブーツ。あとはクランベリー味のお菓子&ビーフジャーキー&小さな骨。
私が写真を撮っている間も、待ちきれない様子のうちのわんこ。わかるぜ、その気持ち。
それで何故かハリネズミが大好きな彼は、ハリネズミの人形めがけて一直線で鼻をつっこんでました。
遊び始めてものの15分ほどで、ハリネズミのマフラーがとれ・・・
気づけばハリネズミのお尻に穴が・・・・はい、中から綿が見えてきました。
ということでハリネズミも天国へ。短い間だったけどありがとう(せつない)。
そして翌日にはブーツも破壊されましたよ、と。
はやく15日来ないかな〜
今から次回のお届けが待ちきれない私たちなのでした(とほほ)。
■ おわりに ■
今回はバークボックスについてのお話でした。
犬はペットではない、家族そのもの。こういった考えから生まれたサービスがバークボックス。
こんなサービスもあるんだ〜と楽しんで読んでいただけたら、嬉しいです。
今度Target(スーパー)に行ったら、Bark & Co.の商品をチェックしたいと思います。
それでは・・・See you!
You may also like・・・
・これぞカルチャーショック!アメリカ生活で体験した”日米の違い”