海外で話題の映画『IT/イット』爆笑ネタまとめ〜Memes〜

こんにちは、Leecaです。
今回はまだまだ話題沸騰中のホラー映画、『IT/イット』のおもしろネタをご紹介いたします。
アメリカではネットスラングでミーム(Meme)と呼ばれ、SNS等で拡散され親しまれているものです。今回は、分かりやすいモノばかりをまとめてみました。
思わず笑ってしまう秀逸なものが沢山あるので、みなさんのお気に入りもきっと見つかるはず。ネタを解説すると面白くなくならないかが多少気がかりではありますが、少しでもみなさんと笑いを共有できれば幸いです。
これを見れば、ペニーワイズが怖くなくなるかも!?
それでは、早速みていきましょう♪
① じわじわ来る
『IT』をもじって『ITALIAN(イタリアン)』にしたのが、こちらのネタ。
欧米人はジェスチャーが多いといいますが、アメリカ人から見てもイタリア人といえば、写真のジェスチャーを思い浮かべるようですね。
ものすごい食通なペニーワイズ。本当にクダラナイんですけど・・・こんな感じでじゃんじゃん進めていきましょう。
はい、次!
②誰にでも迷いはあるさ
これは1990年のTVシリーズで、ティム・カリーが演じたペニーワイズ。おそらく収録休憩中の写真かと思いますが、そこに文字をいれてネタにしています。
なんとなく疲れているというか物憂げな表情なので、これを活かしてペニーワイズがちょっと物思いに耽ってるという設定になっていますね。
「子どもを殺すことに価値/意味ってあるんかな〜?」
まったく。
らくしないぞ!
③ペニーワイズも必死なんですpart1
ペニーワイズが顔を覗かせジョージーに話しかけている、あのあまりにも有名なシーンを使ったミームがこちらです。これまた1990年TVシリーズからのペニーワイズ。
「ここにはパンプキン・スパイス・ラテがあるぞ〜!」と誘惑するペニーワイズ。このラテはスタバの季節限定ドリンクです。毎年楽しみにしている人も多い、人気商品!
ポップコーンにも綿飴にも惹かれない現代っ子も、パンプキン・スパイス・ラテにはつられて着いて行く・・・かも。
ペニーワイズが「この下には〇〇があるぜ」というお決まりの流れに沿って、〇〇のパートを別の言葉に置き換えて遊ぶのが流行りらしい。
④ペニーワイズも必死なんですpart2
先ほどの応用パターンです。ペニーワイズも子どもを捕えるために、あの手この手で攻めてくる。
ネットフリックスだったらいくかも。
⑤ペニーワイズも必死なんですpart3
「ここに君の元カレ(元カノ)いるぜ 」
ザザーッ(セメントで埋める)
⑥夢の共演
Who saw #ITMovie already?? pic.twitter.com/TgQe1pB4pO
— GameSpot (@gamespot) 2017年9月16日
こちらは、1990年TVシリーズの『IT』の1シーンと、イギリスの人気コメディ番組『Mr.ビーン』の1シーンをくっつけた動画。
Mr.ビーンが、ITを見終えて映画館を後にしているという設定です。
思い切り中指立てられて、月夜に映るペニーワイズの悲しそうなこと。
映像がとてもマッチしていてクリエイティブだと思います。個人的にもMr.ビーンは幼い頃によく見ていたので、勝手に夢の共演だ〜♡と感動しましたよ。
⑦晒さないであげて
もう、これは見た瞬間吹きました。
ここまでペニーワイズばかりが題材になっていたので、ぽんっ!とスティーブン・キング(原作者)氏が出てくるなんて。しかもこんな御姿で・・・・
『IT』とかけて『TIT』というタイトルにしている訳ですが、この“TIT”とは身体の一部”胸”のことですが、英語のスラングです。
本来は胸は二つセットですので”TITS”となるべきですが、スティーブン・キング氏も片方のみチラ見せなので『TIT』でOK。(何がOKなんだ)
⑧違和感の無さ
インパクトありますが、こちらも先ほど同様『IT』をもじって『FIT』にしたパターンです。画像をみても分かるように、“FIT”はフィットネスのことですね。
“YOU’LL SWOLE TOO! ”は劇中でジョージー(ペニーワイズ)が連呼していた台詞、” YOU’LL FLOAT TOO ”を可笑しくひねったものです。
“SWOLE”は、男性が筋肉隆々としている様を表すときにも使われるので、『FIT』というタイトルともマッチしていて、あ〜おもろ!となるわけです。
ペニーワイズもピエロの衣装を纏っていなくて、こんな感じの普段着姿だったら割と周囲に溶け込むものですね。
⑨ペニーワイズの両親発見!?
筆者はこれを見てすっきりしました。
ペニーワイズって誰かに似てるんだよな〜ってずっと思っていたんですが、なかなか思い出せなくて。不思議の国のアリスの赤の女王だと、このミームが思い出させてくれてすっきり爽快でした。
おでこの広さ、髪色・髪型、メイク、衣装の雰囲気なんかは、赤の女王から。爆発した髪や顔の表情は、ジム・キャリーのキャラから。
確かに掛け合わせたらペニーワイズ、ですね。
⑩これはこれでアリ!?
ペニーワイズが27年でデリーの街に戻ってくることは皆さんご存知かと思います。
それじゃ27年もの間、ペニーワイズは何をしているの?って話になるわけで。
エステしてます。
あんだけ顔白く塗りたくってたらお肌も乾燥するものね。
⑪悲痛の叫び
『When you stub your toe on your table(テーブルにつま先をぶつけた時)』確かにこんなリアクションになりますわ。
筆者もよくテーブルの角やらにつま先をぶつけるので、これには共感できます。自分では見えませんが、きっとあんな顔している事でしょう。
ちなみにこのシーンは、ビルが弟ジョージーを追いかけて、ペニーワイズが潜む地下室に行ってしまうシーンです。ペニーワイズの顔が左右に激しく揺れながら迫ってくるので、印象に残っている方も多いのでは?
こんなところまでネタにされるペニーワイズ。
愛されてますね♡
■ おわりに ■
以上、大ヒット映画『IT/イット』に特化したミームのご紹介でした。
個人的に⑦のスティーブン・キング氏の『TIT』がくだらなすぎて、ちょっとツボにハマってしまいました。
それを横で見ていた主人は「そこまで笑う?」と好奇の目を向けてきたのですが、自分でも何でこんなに可笑しいんだろう?と不思議なのだからどうしようもありません。
皆さんと笑いを少しでも共有できたことを願って・・・
You may also like・・・
・エクソシスト超え!『IT/イット(2017)』あらすじ&キャスト
・低予算ホラー映画『Happy Death Day』あらすじ&感想