
Nice to meet you!
アメリカ・カリフォルニア在住のアラサー主婦、Leeca(リーカ)です。
この度は数あるブログの中から我がブログへようこそお越し下さいました。
ヘタレ&根性なしがゆえに、自分にとってある意味『楽』な道ばかり歩んできた人生。気づいたら国際結婚してアメリカへ移住しておりました。
「まさかアメリカに住むことになろうとは・・・」
当の自分でさえ予想できなかった未来。なんせ、展開はやかったわ~・・・・
とはいうものの、幼少期から音楽好きな父親の影響が強く、海外に対する憧れはあったわたし。
洋楽にハマったことで更にその想いは強まり・・・
19歳のとき、ヘタレなりにもそれはもうありったけの勇気を振り絞って1年間のカナダ留学を実現しました。
今こうして此処 – アメリカ – に居るのも、あのときの自分がいたからこそ。そう思うとぜーんぶ繋がってるんだな、と。
今は愛する旦那と愛犬&愛猫とおだやかな毎日を送っています ♥♥♥
と言いたいところですが・・・!!!
”ロック(特にヘビメタ)&ホラーもの” が好きすぎる旦那の影響で、割とまぁ刺激強めな日々を送っています。
■ 好きなことやモノ
● 歌うこと
両親曰く、幼い頃から歌が大好きでコンセントをマイク替わりにいつも歌っていたそう。シャワーの中で思い切り歌うのが快感。あとは旦那の車で大熱唱。知らない歌でも大熱唱。しまいには、モノマネ大会になり一人ポケモンキャラの声マネを始めること多し。幼少期、得意としていた声マネはゆーみん。
● 音楽を聴くこと
もちろん音楽が大好き。どんなジャンルにも抵抗なく基本オープンな性格。良いものは良い。コンサートで生音を聴いてるときにこの上ない幸福を感じる。基本涙腺が弱いので、感動して涙がぽろりはしょっちゅう。いつも傍で支えてくれる音楽には感謝してもしきれない。
● コーヒー
朝は必ずコーヒー1杯(特大アメリカサイズのマグ使用)からその日をスタート。昔から、『人が淹れてくれたコーヒーは自分で淹れるより何故か美味しい』と思っている。毎日コーヒーの匂いで目覚めるのが理想。
● 犬と猫
動物全般が好き。でも柴犬と雑種猫を飼っているので、とくに犬と猫には目がないタイプ。日々の癒し。柴犬グッズは無駄に買ってしまう。それからブタのグッズにもなぜか惹かれる。(我を思い出す)
● ホラー映画鑑賞
旦那の影響でいろいろ観るように。といいつつ、今でもとっておきの怖いシーンは必ず目を瞑るか、手で覆い隠す、あるいは耳までふさぐ。もはや、そこまでしても観たいのか?状態である。
● 食べること
うめぼし、お米、みそ汁、漬け物ラブの昭和人。あとはお寿司、春雨サラダ、お餅なんかも。アメリカに来てからハンバーガーにハマるが、定期的に白米の補給は忘れない。日本のこころ。
● 旅すること
かと言って、そんなに色んな所に行ったわけではないというオチ。それでも知らない土地に行くのが大好き。海外のみならず、日本も全国廻るのが夢。今行きたい場所はハワイ。ミーハーだけど、やっぱり行きたいのだ。そして海亀と戯れたい。あとできるなら世界中を旅したい。いのち短し、旅せよ三十路!がスローガン。
● 思いやりのある人
人の立場で物事を考え行動できる人。本当の意味で思いやりのある人は強い人。そういう人と一緒に居たいし、自分もそういう人でありたいと常日頃考え中の、わたしは単なる修行の身。
● 家族と友達
家族も友達もラブ。離れていても、連絡とってなくても、みんなガッチリ繋がっているから不思議。できることなら、アメリカにみんな連れてきたい。無理なのは知っているけど考えるとにやにやするレベル。
● 自然
大自然の中で育った元野生児なので自然はなくてはならないもの。日本を離れる前は東京で働いていたが、一人暮らしの小さな部屋にそぐわない大きな植物を置いて、心のバランスを保っていた。アメリカに来てからはハイキングをしたり、犬を連れて公園を散歩したりするのが主なストレス発散法に。
■ 好きな音楽
《 邦楽 》
- L’Arc〜en〜Ciel←LOVE♥
- 宇多田ヒカル
- Do As Infinity
- 松任谷由実
- 玉置浩二(安全地帯)
- 久保田利伸
- ORIGINAL LOVE
- UA
- Fayray
- キリンジ
- スターダストレビュー
- ちあきなおみ
- 柴田 淳
- Salyu
- Nakamura Emi
- くるり
- Suchmos
- BABYMETAL
- ジブリ/ 久石譲
- BONNIE PINK
- スピッツ
- フジファブリック
- SAWAGI
- Gackt(初期)
- MALICE MIZER
- VAMPS
- 薬師丸ひろ子
- 東京事変(苦手なときもある)
- 手嶌 葵
- aiko
- クリスタル・レイク
《 洋楽 》
- The Ting Ting(ザ・ティン・ティンズ)
- Earth Wind and Fire(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)
- Linda Perhacs(リンダ・パーハクス)
- Earth, Wind & Fire(アース・ウィンド&ファイアー)
- the 24th. street Band(24丁目バンド)←日本語名が。笑
- Radiohead (レディオヘッド)
- Frank Ocean(フランク・オーシャン)
- Avatar(アバター)
- Ghost(ゴースト)
- RAMMSTEIN(ラムシュタイン)
- John5(ジョン・ファイブ)
- Korn(コーン)
- Slipknot(スリップノット)
- Slayer(スレイヤー)
- Colbie Caillat (コルビー・キャレイ)
- Justin Young(ジャスティン・ヤング)
- Lisa Loeb(リサ・ローブ)
- Corinne Bailey Rae(コリーヌ・ベイリー・レイ)
- Lauryn Hill(ローリン・ヒル)
- Carpenters(カーペンターズ)
- Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)
- Overcoats(オーバーコーツ)
- Sia(シア)
- Ramones(ラモーンズ)
- Cat Power(キャット・パワー)
- Massive Attack(マッシブ・アタック)
- Ásgeir(アウスゲイル)
- System of a Down(システム・オブ・ア・ダウン)
- Penguin Cafe(ペンギン・カフェ)
- Liam Tamme(リアム・タム)
- Jamiroquai(ジャミロクワイ)
- James Morrison(ジェームス・モリソン)
- Kawehi(カヴェヒ)
などなど・・・思いつくままに挙げてみました。他にも好きなアーティストの曲もありますが、ひとまずこんな感じです。
なんとなく私のタイプが掴めたでしょうか?ふふふふ。
■ 好きな映画(ホラー含む)
詳しくないですが、映画は大好き!映画館の雰囲気もたまりません。家でゴロゴロみるのも好き。
《 邦画 》
- AKIRA
- ジブリ全般(「耳をすませば 」は永久保存版)
- おくりびと
- おおかみこどもの雨と雪
- パーフェクトブルー
- 牛頭
- インプリント〜ぼっけえ、きょうてえ〜
- うさぎドロップ
- 仄暗い水の底から
- 時をかける少女
- 天然コケッコー
- トリック
- 2LDK
《 洋画 》
- My Blueberry Nights(マイ・ブルーベリー・ナイツ)
- The Butterfly Effect(バタフライ・エフェクト)
- The Dark Knight(ダーク・ナイト)
- SING(シング)
- Dancer in the Dark(ダンサー・イン・ザ・ダーク)
- Sister Act(天使にラブ・ソングを…)
- RENT(レント)
- The Mist(ミスト)
- Sling Blade(スリング・ブレイド)
- Love Actually(ラブ・アクチュアリー)
- Lion(LION/ライオン 〜25年目のただいま〜)
- The Conjuring(死霊館)
- House of 1000 Corpses(マーダー・ライド・ショー)
- デビルズ・リジェクト マーダー・ライド・ショー2
- Don’t Breathe(ドント・ブリーズ)
- Get Out(ゲット・アウト)
- Split(スプリット)
- The Sixth Sense(シックス・センス)
- Goodfellas(グッドフェローズ)
- The Girl with the Dragon Tattoo(ドラゴン・タトゥーの女)
- Good Will Hunting(グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち)
- The Visit(ヴィジット)
- Eternal Sunshine of the Spotless Mind(エターナル・サンシャイン)
- Fargo(ファーゴ)
- City of God(シティ・オブ・ゴッド)
- Schindler’s List(シンドラーのリスト)
- Edward Scissorhands(シザーハンズ)
- The Hangover(ハングオーバー!シリーズ)
- The Texas Chain Saw Massacre(悪魔のいけにえ)
- The Room(ザ・ルーム)
- Troll2(トロール2/悪魔の森)
- It / IT(イット)
- Big Sick(ビッグ・シック)
- The Shining(シャイニング)
- 50 First Dates (50回目のファースト・キス)
あれれれ、キリがなくなってきた・・・もっとあるハズですがここまでとしておきます。
■ ブログに込めた想い
自身の体験をもとにした留学・英語学習・国際結婚に関する情報のみならず、私にとって空気のような存在の『音楽ネタ』もカリフォルニアの風に乗せてお届けします。
あと、ホラーを含めた映画ネタなんかも(最近は、映画のネタバレ感想・考察系の記事が増えてきました)。
少しでもみなさんに有益な情報をお届けできたら、
「ヘタレでもなんでももっと広い世界へ飛び出せるぜ!」
って誰かの背中を押せたら、これほど幸せなことはないです。
いえ、そんな大それたことは言わずとも、あなたの貴重な人生の『お暇つぶし』に貢献できれば、これ幸いであります。
こうして出逢えたのも何かのご縁ですので、お茶でも飲みながらゆっくりしてってくださいな。
E n j o y !